普段なら買い物へ行ってこれが食べたい、と身体が教えてくれるんですが、何も浮かばなかったり、これを食べるべき?が浮かんだり、いつも食べているのに美味しくない…
食べ過ぎを勝手に体が調整してくれている場合は食べなくても良いのですが
頭はお腹すいた!というのに胃は鳴らない。逆にお腹はグーグー鳴るのに頭は何も求めてこない。
気持ちと身体がちぐはぐになっているなら一度映画でも観ながらゆっくりしてみませんか。
お腹が空いているのに何も食べる気が起きない。何を食べてもおいしくないし、何が美味しかったのかも分からなくなったとき。ちょっとだけ食べることが楽しみになる映画をご紹介します。
①南極料理人
2009 125分 日本 原作は本 出演者 堺雅人他

参考
南極料理人 2009年 |テアトルシネマグループ西村は、ドームふじ基地へ南極観測隊の料理人としてやってきた。限られた生活の中で、食事は別格の楽しみ。手間ひまかけて作った料理を食べて、みんなの顔がほころぶのを見る瞬間はたまらない。しかし、日本には妻と8歳の娘と生まれたばかりの息子が待ってい...
おじさんが楽しそうにわちゃわちゃしている作品。南極に実際行った料理人の方の本(渡貫淳子さん著)を読んだことがありますが、買い足しができないのできっちり計算がすごい。荷物も一人当たりの持ち込み重量が決まっていて大変・・提供する側が主人公なので、真剣に料理するシーンはちょっとかっこいい。誰かに料理を振る舞いたくなるので、料理する気が起きない時におすすめ。何が食べたいかわからない、何を食べてもおいしくない気分のとき、たくさんの料理の中から食べたいものが見つかるはず。とにかくほっこりするところがおすすめ。
②シェフ!
2014 アメリカ 115分 出演ジョン・ファヴロー他

参考
#映画シェフ 三ツ星フードトラック始めました | オフィシャルサイト | ソニー・ピクチャーズ2015.6.24(水)ブルーレイ&DVD発売『アイアンマン』シリーズのジョン・ファヴローが監督・脚本・主演を務め、ロバート・ダウニー・Jr、ダスティン・ホフマン、スカーレット・ヨハンソンら豪華キャストが共演。ジューシーな料理の数々やご機嫌...
三ツ星フードトラック始めましたの方。
おいしいものを提供するだけじゃなくて、プロデュースや宣伝、向き不向きがあって手を借りるのもいいじゃない。やりたいことをやって、家族との時間も持って子供が幸せそうなところがいい。キューバサンドがおいしそう。出てる役者さんもこんなところに!ってなる。サクセスストーリーなので、やりたいことが出来なくて落ち込んでいる時にもおすすめ。
③リトルフォレスト
2014夏秋111分 2015冬春120分 日本 出演 橋本愛他 原作:五十嵐大介『リトルフォレスト』

参考 リトルフォレスト
リトル・フォレスト 夏・秋松竹株式会社の公式サイトです。当社配給の映画作品やアニメ・特撮の劇場作品、OVAおよびテレビ作品の情報をご紹介しています。
天狗の台所と雰囲気が似ている、韓国リメイクもされた作品。
四季のある国に生まれて得したなあが第一印象。一年を通して様々な食材を新鮮なうちにいただいたり、加工して時間をおいてから食べたり、大変だけどどれもおいしそう。私自身、梅仕事や干物、干し芋を作ったりするのですが、今年もやりたいなと思える作品。夏から翌春の季節に合わせて主人公の悩み事も進む。季節ってメンタルにもきっと影響与えてるよなぁ、と。季節が変わると今の悩み事も解決するのかも。自然の風景も合わせて、季節を味わいたくなる作品です。2本立てなので時間がある時にぼんやり何もせずに観るのがおすすめ
この他にもかもめ食堂、やめがねもおすすめです。やたら塩鮭と白米が恋しくなります。焼き鮭を買ってから観ることをお勧めします。
何度見てもぼーっとしすぎて鮭のことしか語れないので、詳しい説明とここでの紹介は割愛。
まとめ
料理が辛くなったり、孤食にうんざりしたら今回ご紹介した画面の向こう側と一緒に食事をしてみてください。
何を食べても美味しくないとき。食べたいものが分からないとき。
誰かと食べる楽しさや、作る喜びを思い出すことが美味しいを思い出すきっかけになるかも。
見終わる頃にはきっとお腹が空いてくるはず。
食べたことのないものにワクワク、昔食べていたものにほっこり思いを馳せるお手伝いができれば嬉しいです。